モノポリーGO!は最新イベントで遥か遠い銀河に飛び立ちます。昨年成功したマーベルとのコラボレーションに続き、今回はスコープリー社が手掛けるこれまでで最も野心的なクロスオーバー「モノポリーGO × スター・ウォーズ」が実現しました。
モノポリーGO × スター・ウォーズ イベント開催期間
この宇宙規模の冒険は5月1日にスタートし、7月2日まで続きます。物語は意外な形で展開します——モノポリーGOのロボット仲間PEG-Eが、Mr.Mのプライベートシアターで映画鑑賞中にスター・ウォーズを発見するという設定です。
没入感が非常に高かったため、PEG-Eは自分と友人たちをスター・ウォーズの世界に夢見てしまいます。突然、不動産取引がライトセーバー決闘に変わり、ジェダイとシスの戦いが主役となります。
今回のコラボでは、スター・ウォーズの名シーンをPEG-Eの独創的な視点で再解釈した特別な「スター・ウォーズGO!ステッカーアルバム」が登場。R2-D2、C-3PO、BB-8、ヨーダ、ダース・ベイダー、レイ・スカイウォーカーに加え、グルーグやザ・マンダロリアンなど人気キャラクターをあしらったコレクションステッカーが揃います。
従来のモノポリーGOイベントもスター・ウォーズ風にアレンジ。ミニゲームではタトゥイーンのモス・エスパグランドアリーナへ、ポッドレースではクワイ=ガン・ジンとMr.Mがトラックで直接対決します。
追加の銀河系特典
コラボレーショントレーラーはスター・ウォーズ セレブレーション ジャパンで初公開され、ゲーム内にライトセーバーや宇宙船などスター・ウォーズを象徴する要素がどのように取り入れられるかが明らかになりました。
ステッカー収集に加えて、プレイヤーは以下のようなスター・ウォーズテーマの報酬を獲得できます:
- カスタムトークン
- プロテクティブシールド
- キャラクターをモチーフにした絵文字
イベント期間中は公式SNSチャンネルで追加情報が共有されます。この星間アドベンチャーに参加するには、Google PlayストアからモノポリーGOをダウンロードしてください。
モバイルゲーム情報の続報としては、ディズニーキャラクターが登場するディズニーソリティアの記事もご覧ください。